「防災・災害・避難訓練」について授業をしました。

1月22日(土曜日)は、「防災・災害・避難訓練」について授業をしました。

今後発生が予想させる【南海トラフ大地震】のシミュレーション映像を見たり、様々な災害の種類やその対応方法、並びに避難訓練の意義と重要性などについて学びました。

また、いざという時の災害に備え、どんな備蓄品が必要なのか、常日頃から何を常備しておくのかなどの意見を出し合い、更に刈谷校がある地域の避難場所についても把握をしました。

【パッソ刈谷校では、2月の3日(木)4日(金)5日(土)の3日間において、就職で悩んでおられる障がいのある方やそのご家族などを対象にした「無料の個別相談会」を開催しますので、お気軽に参加下さい。(※予約が必要です。)】

【地震の映像を視聴】

【シミュレーション映像】

【感想・意見】

【意見交換】

【ハザードマップ】

【避難場所】

【個別相談会】