『リフレーミング』の授業をおこないました。
今日の『就職準備』の授業では『リフレーミング』をおこないました。
まず利用者の皆さんに、【あなたの苦手なこと】を考えてもらいました。
グループワークの形式なので、他の利用者の方の意見も聞き取り、メモを取る訓練も兼ねています。
グループに分かれて、意見交換をするのですが、「納得できる意見」もあれば「新しい視点の意見」もありました。
次に、前半で出した自分の【弱み・苦手なこと】をリフレーミングして、プラスの表現にかえようという時間を取りました。
一例を紹介しますと、
・なかなか意見がいえない⇔聞き上手
・声が大きい人⇔自信がある。
・苦手な食べ物⇔自分のことをよく理解できている。
などなど(※アリの大群、虫)なんていう意見もあって、スタッフは困りまくりだったのはここだけの話です笑
これからの意見は次回から始まる就職準備「自己分析」の授業の導入です。
次回からどのような授業になるのか、とても楽しみですね!