わたがし・琥珀糖作りをしました。
本日、パッソ一宮校では理科実験としてわたがし・琥珀糖作りをしました。 わたがしは最初はうまく作ることができませんでしたが、やっていくうちにうまく作れるようになりました。 カラフルのわたあめは難しかった...
本日、パッソ一宮校では理科実験としてわたがし・琥珀糖作りをしました。 わたがしは最初はうまく作ることができませんでしたが、やっていくうちにうまく作れるようになりました。 カラフルのわたあめは難しかった...
一宮校では税務署の方に来ていただき、租税教室をして頂きました。 税金は様々な所に使われている事、もし税金がなかった時のお話、 レプリカの一億円の重さを体験しました。 訓練生からは「普段生活していると、...
今日の一宮校の土曜イベントは、クリスマスイベント第1弾として、 「ラッキースター作り」と「お菓子のクリスマスリース作り」を行いました。 ラッキースターは、画用紙を短冊状に切ったものを五角形に折り曲げて...
パッソ一宮校では本日、12月のウェルカムボードを作製しました。 今月のテーマは「クリスマス🎄」です。 メインでに大きいツリーを持ってきて、 折り紙で様々なオーナメントを飾りました。 クリスマスらしいに...
パッソ新聞2022年11月号を発行いたしました! バックナンバーは以下のページからダウンロードできます。 https://www.mmg-passo.com/newspaper/ichinomiya2...
パッソ一宮校では本日、第1回紙飛行機・紙相撲大会を行いました。 パソコンを使い、自分で折り方を調べて作りました。 紙飛行機は滞空時間で勝負しました。 部屋の中だと3.20秒が最長の結果でした。 広い所...
パッソ一宮校ではクラフトの新商品の案をもとに作品作りに取り組んでもらいました。 クラフトバンドで作ったランドセルと、サクランボです。 この商品をキーホルダーにするか、メモスタンドにするか また相談し、...
本日、一宮校ではみんなでプチ仮装をして ハロウィンパーティーを開催しました🎃 前回の載せた手作りの宝箱の正体はピニャータです! ピニャータってなに?という方はぜひ調べてみてください。 みんなで協力して...
10/22(土)一宮校にてハロウィンパーティを開催します。 今日は訓練生が土曜日のイベント準備を行っており、 手作りの宝箱が完成しました!中身は当日までお楽しみに♪ 当日は親子体験会も開催します。どう...
本日一宮校では、久しぶりの調理イベント(鈴カステラ作り)を行いました。 (コロナ感染予防のため、部屋の換気を十分に行い、手指消毒等、事前指導を行った上で実施いたしました) 鈴カステラは「ロシアンルーレ...