電車でのトラブルに備えよう
こんにちは!パッソ日進校です。
日進校では本日2月19日に社会生活力のカリキュラムを行いました。
毎月第3週は防災をテーマにしています。
今回は『電車内でのトラブルに備えよう』というテーマで、電車に乗っている時に気を付けるべきことや車内・駅ホームの設備などを学んだあと、過去にあった事件や災害を振り返り普段からできる備えについて考えました。
最近は電車内で多くの方がスマートフォンの操作をしたりイヤホンやヘッドホンを装着していたりすると身近に迫る危険な状況や不審人物などに気付きにくいことも多いため注意が必要です。また電車内にある非常停止ボタンやドアコック、駅構内に掲示されている避難経路図など普段よく利用する駅があれば普段から確認しておくと安心です。
いざという時のために日頃からトラブルを想定しておくことは有効なので是非できることから始めて頂きたいと思います。
パッソ日進校では就労に向けて様々なカリキュラムを実施しております。随時見学や体験を受け付けておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。
☆★☆ 見学・体験・相談随時受付中 ☆★☆
就労移行支援事業所 パッソ日進校
〒470-0113 愛知県日進市栄一丁目201 フィール日進店2F
TEL 0561-76-7208
FAX 0561-76-7209