コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

就労移行支援事業所パッソ

  • パッソ豊田校
  • ホーム
  • 就労移行支援事業所
    • 熱田校
    • 日進校
    • 豊田校
    • 刈谷校
    • 一宮校
    • 岐阜校
    • 各務原校
  • パッソとは
  • 活動内容
  • お問い合わせ

活動内容

  1. HOME
  2. 活動内容
2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 passo お知らせ

社会人基礎力 一般問題

本日はカリキュラム内で一般問題を解きました。 一般的なビジネスマナーについての問題や、適切な言葉選びなどについて考えることができました。   いざ、ビジネスマナーや適切な言葉選びについて考えてみると意外と難しく […]

2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 passo お知らせ

グループワーク イラスト伝言ゲーム

イラスト伝言ゲームを行いました。 4グループ対抗戦です。一つのお題がイラストで最後の訓練生まで伝わるか…。 訓練生それぞれ個性的なイラストを見極めて伝えていきました。 初めのお題は“ペリカン”でしたが…4グループとも違う […]

2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 passo お知らせ

日本情報処理検定 模擬試験

パッソ豊田校では日本情報処理検定の本番に向けて 模擬試験を行いました。 今回は日進校からも5名の方の参加がありました。 本番を想定し試験前のアナウンスから開始です。 模擬試験とはいえ訓練生は緊張感をもって真剣に取り組んで […]

2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 passo お知らせ

クラフト

クラフトのカリキュラムを行いました。 本日出来上がったのがリボンのついた組紐ストラップです。 仕上げのリボンを組紐に縫いつける作業で 【苦手な作業だけれど挑戦したい。】と訓練生。 難しいことはスタッフがついて一緒に作業し […]

2025年5月26日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 passo お知らせ

OAワーク 領収書2

今日は領収書の2回目です。 前回領収書を書いた後、他の訓練生に内容が合っているか確認していただきました。 見た方には「こんなところに気をつけたほうがいいよ」などアドバイスを書いていただき、今回はそのアドバイスをもとに再度 […]

2025年5月24日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 passo お知らせ

バスボムつくり

本日は手作りバスボムをつくりました。 今回使用したのは食用の重曹とクエン酸、それと色付け用の入浴剤です。 作り方は簡単。粉を混ぜ合わせ、霧吹きで水をかけ形にするだけ。 とはいっても難しく、霧吹きで水を吹きかける工程と形に […]

2025年5月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 passo お知らせ

チームビルディング ツアープランを考えよう

現在チームビルディングではツアーコンダクターとなって1日のスケジュールを立てるカリキュラムを行っています。   今日はその3回目   先週までにどの都道府県に行くかチームで話し合って決めてもらったため […]

2025年5月22日 / 最終更新日時 : 2025年5月26日 passo お知らせ

RPAカリキュラムのご紹介。

パッソでは専門性を高めるカリキュラムを取り入れています。 今日は全12回、週2回おこなわれるRPAというカリキュラムをご紹介。   RPAとはPower Automate Desktopを使い、人間がマウスやキ […]

2025年5月21日 / 最終更新日時 : 2025年5月22日 passo お知らせ

OAワーク 領収書

本日のOAワークは領収書です。   先週領収書の説明をおこなったため、実際に記入する練習をおこないました。   数字の0と6、1と7のように急いで書くと見分けがつきにくくなる文字は、特に注意して書いて […]

2025年5月20日 / 最終更新日時 : 2025年5月22日 passo お知らせ

オンライン統一カリキュラム 企業シリーズ

本日は企業様にご協力いただきオンラインセミナーを開催していただきました。 今回の企業様はパッソ豊田校と岐阜校の卒業生が入社した企業様という事で、会社の概要とともに卒業生の方にもお話していただきました。   最初 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 34
  • »

Facebook

Instagram

mtmpasso

【パッソ日進校】 こんにちは!パッ 【パッソ日進校】

こんにちは!パッソ日進校です。

日進校では本日7月11日に「長く働くためには」というテーマで、就職準備のカリキュラムを行いました。
 障害者雇用の現状、長く働くことのメリット、長く働くために大切なことなどをはじめにお話しし、後半は職場でよくある困りごとをいくつかあげ、訓練生さんたちにどのように対応するかを考えてもらい、グループで発表を行いました。

   

皆さんメモを取りながら真剣に聞かれていました。グループ発表では色々な対処法を聞くことができ、「なるほど」と皆さん頷かれていました。

パッソ日進校では、訓練生を募集しています。パッソでスキルアップしたい、一歩踏み出したいというみなさまをお待ちしています。随時見学や体験を受け付けておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。
【パッソ各務原校】 こんにちは パ 【パッソ各務原校】

こんにちは パッソ各務原校です。

創作活動で「7月をイメージした折り紙」を行いました。

7月をイメージするものは何か、いつものようにパソコンで折り方を調べ
動画を見ながら折りました。

訓練生たちは、何がいいかなと悩みながらも
夏休みの楽しさを表現した作品が完成しました。

各務原校の入り口に展示してあります。ぜひ、ご覧ください♪

**********************************************************************************
パッソ各務原校は定員10名の落ち着いた環境の中で、就労へ向けた相談、お一人お一人に合った就職準備を進めることができます。 
どうぞお気軽に、資料請求・お問合せくださいませ!
見学・体験もお待ちしています。
================================================ 
◇ 就労移行支援事業所パッソ各務原校 ◇
【パッソ豊田校】

Wordの機能を使って各訓練生の名刺作成を行いました。
まずは実際にも使用できそうな、シンプルなデザインのものを作成しました!
これからの就労準備では本日作成した名刺を使用して様々なビジネスシーンの予行練習を行っていこうと思っています!

就労に向けて今からの訓練一つ一つに真剣に向き合って一緒に頑張っていきましょう!
【パッソ日進校】 こんにちは!パッ 【パッソ日進校】

こんにちは!パッソ日進校です。

本日7月10日にチームビルディングの授業を行いました。
本日行ったのは3連想ゲームというゲームです。

訓練生が2チームに分かれ、職員が出した「お題」について、連想される言葉をヒントとして相手チームに出し、
相手チームは「お題」が何かを当てます。ただしヒントの言葉は3文字の言葉のみしか使えません。
より分かりやすいヒントを出し、
相手チームが早く答えられた方が高得点、というルールで行いました。

ひとつめのヒントでお題を当てるのは、なかなかチームで話し合い3文字のわかりやすいヒントを考え、頭を使いながら楽しい時間を過ごせました。

パッソ日進校では就労に向けて様々なカリキュラムを実施しております。随時見学や体験を受け付けておりますので、是非お気軽にお問い合わせください。
Instagram でフォロー
Copyright © Man to Man Passo corp. All Rights Reserved.
MENU
  • パッソ豊田校
  • ホーム
  • 就労移行支援事業所
    • 熱田校
    • 日進校
    • 豊田校
    • 刈谷校
    • 一宮校
    • 岐阜校
    • 各務原校
  • パッソとは
  • 活動内容
  • お問い合わせ
PAGE TOP