カリキュラム名:想像と創造
授業内容(豊田校より紹介)
パッソではコミュニケーションをテーマに利用者さん同士で関わり合いながら学ぶグループワークに取り組んでいます。
その一つである「想像と創造」では眠っている自分の才能や発想力を目覚めさせるトレーニングを行います。自分自身では意識的に使えない能力を引き出し、無限の可能性を導くことを目指しています。
想像力とは実際に経験したり、見たりしたことがないようなものを、頭の中に思い描くことで思い浮かべる能力です。連想や潜在能力トレーニング等の取り組みを通じ、利用者さんそれぞれの考え方の違いを理解します。その上で、考え方1つで事柄の見え方は変わってくることを認識し、様々な角度で考えることで視野を広げ、柔軟に新しい情報を取り入れることが可能になります。
最終的には、多様なアイデア(創造力)形成が可能になり、コミュニケーション能力や対処能力も向上します。これらの能力は仕事において大変重要となります。
工夫していること
人は大人になると遊び心がなくなり想像力が欠如していきがちです。
その遊び心を引き出すために固定観念から抜け出す考え方・角度に注目しています。
そのため、一つのワードからストーリーを誘導してはそのストーリーを広げて完成させます。考え方によっては様々な空想の世界が広げることを共有していきます。多少不慣れな方に対しては考え方のヒントをお伝えしながら対話を繰り返し、自分だけでなく皆さんのユニークな考え方に耳を向かせ、共感できる雰囲気作りをしながら進めます。
利用者さんの声
- お互いのチームメンバーが意見を出し合う非常に活発なコミュニケーションに包み込まれたので、正解する喜びが増幅されました。
自分のチームでじっくり意見共有しても難しい難問もありましたが、じっくり自力でひらめく時間が用意されていたので、脳が鍛えられている感じがしました。 - 発想力や即興力といった能力の向上を、自分自身でまずは課題について考え、チームのメンバーとの話し合いも行うので、色んなシチュエーションで力を磨くことができます。