パッソから就職し、お仕事を頑張っている卒業生の皆さんに、訓練中のエピソードや働く楽しさをインタビューしました。

挑戦が気づきに。

Y.Kさん

年齢:26歳(取材時)

就職先:ハローワーク刈谷

障がい:自閉スペクトラム症

職種:事務職

Passo在籍期間:1年3ヵ月

勤務期間:1年(取材時)

Q:なぜこの会社で働こうと思ったの?

就職活動をしていく中で、なかなか内定をもらえず悩んでいたところ、パッソのスタッフからチャレンジ雇用で就労経験を積み自信をつけてから就職先を探してみてはどうか?とアドバイスをもらいました。働くことに対して自分でも自信が無かったので、チャレンジ雇用のある求人を探すことに。ハローワーク刈谷はチャレンジ雇用が有り、実習させて頂きこの仕事なら自分にも出来ると思い、ここで働こうと思いました。

Q:パッソに通おうと思ったきっかけと利用した感想を教えて下さい。

私は大学を卒業した後、自分で就職活動をしていたのですがなかなか上手くいかず困っていたところ、ハローワークの担当の方から就労移行支援事業所で支援を受けながら就職活動をしてみてはどうか?とアドバイスを受け就労移行支援事業所を探すことにしました。そんな中、母がたまたま地域の情報誌に載っていたパッソ刈谷校を見つけたのがきっかけです。母から一度見学に行ってみてはどうかと言われましたが、何をする所か分らなかったので躊躇しましたが、母の勧めで話しだけでも聞いてみようと見学に行きました。仕事をするうえでパソコンのスキルが必要だと感じていたので、パソコンの訓練が出来るというところに魅力を感じましたし社会経験が無くコミュニケーションも苦手でしたので、ビジネスマナーやコミュニケーションのカリキュラムがあるというところにも惹かれました。カリキュラムや休憩時間などを色々な訓練生の方と過ごす事でコミュニケーションスキルが上がったと感じますし、自分に自信がつきました。

Q:仕事をするうえで心がけていることは?

今までは、ひとつの仕事に時間をかけて丁寧にやるように心がけていたのですが、丁寧にやりすぎて疲れてしまう事が有るので、自分の負担を軽減できるよう、ひとつの仕事にかける時間を早くするようにしています。 ただ、仕事の質が落ちてしまってはいけないので、スピードと質のバランスを上手に取れる方法を模索中です。

Q:就職を目指す仲間にメッセージを。

色々なカリキュラムに参加してほしいです。私自身も初めは興味のあるカリキュラムや、得意なカリキュラム以外はあまり乗り気ではなかったのですが、色々なカリキュラムに参加したことで、自分では気づけなかった得意なことや苦手なことが見つかりました。自分の事を知れたことで就職出来たのだと思います。皆さんも色々なカリキュラムに挑戦してください。

0120-930-652

mail_outlineメールでのお問い合わせはこちら

※随時見学を受け付けておりますので事前にご連絡ください。

※資料請求などお気軽にお問い合わせください。